May 22, 2021Arts高度経済成長期の1960年代70年代。日本国中でいろんな変化が起こっていた。 モータリゼーションの流れは、スバルKⅢで始まり大量購入に車が使われるようになる。 大量購入ができるスーパーマーケットができ、冷蔵庫で保管ができるようになった。 惣菜コーナーがスーパーにでき、レトルトのボンカレーはワシらの憧れ飯になった。 おくどさんが炊飯ジャーになり、冷やし胡瓜はアイスクリームになる。 ああ。 われらが愛すべき食堂遺産。大衆食堂が消えていく今。 その深層に入り込んでいく!