4万5000人に未払い? 年金の振替加算がもらえていないのはこんな人

Share:

Mocha(モカ)

News


「4万5000人に未払い? 年金の振替加算がもらえていないのはこんな人」 「振替加算って何?」。振替加算とは、老齢厚生年金に加算されている「加給年金※」を受け取っていた人の配偶者が65歳になったときに、加給年金が打ち切りになる代わりに、一定に基準を満たした配偶者の老齢基礎年金に加算されるものです。。。※加給年金とは厚生年金保険に20年以上加入している人が65歳になったときに、生計を共にする配偶者、子に加算される年金で、配偶者が65歳になると打ち切りになります。また、加給年金の対象になっている場合は、自分で請求しないと受給することができません。。。もしかしたら、振替加算は夫(または妻)が加給年金を受け取っていなければもらえないものだと思われるかもしれません。でも実際には、加給年金を受け取っていなくても、下記の要件を満たしている配偶者は振替加算が受給できます。。。●振替加算をもらえる配偶者の要件。・生年月日が大正15年4月2日~昭和41年4月1日までである・自分の老齢基礎年金を受給する前から結婚している・厚生年金保険の加入期間は20年未満である・厚生年金保険に20年以上加入する夫(または妻)と生計を共にしている・配偶者の年収は850万円未満である。なお、振替加算は、昭和41年4月2日以降に生まれた人には支給されませんのでご注意ください。また、加給年金をもらっていた人は振替加算の受給に関する手続きは不要ですが、場合によっては手続きが必要になるケースもあります。もし不明な点があれば、年金事務所へ問い合わせましょう。。。